【準備】旅パソコン選び、間違えた?

こんばんは。なお吉です。

準備すべきものが明確化する前に、「あっ、これ必要!」って勢いで準備を進めてしまってます。笑

今日はそう、このブログも書く用に購入した旅パソコンのお話です。




旅用パソコンは購入したのですが、タイトル通り、選び間違えた可能性が……

 

ハードウェアは不得意ながら、曲がりなりにもITメーカーの営業マンをしてるので、旅パソコンに求めるものだけは認知していると自負してたんですけどね……笑

 

気を取り直して続けます。笑

 

では、旅パソコン選びの基本からおさらい。高度な処理機能を求めなし人には下記スペックを考慮すれば問題ないと思います。

 


①メモリ容量
→よく使われる例えで机の広さ。一度にどれだけの処理を進められるか。
②ストレージの”種類”
→所謂データ保管先。容量は外付けハードディスクで賄うため、その種類に気を使う必要がある。

③大きさ、重さ
→持ち運びをする上で重視すべきポイント。


CPUとかOSとかはもはや好みだと思います。値段も個人の財布事情に任せます。笑

 

これらを考慮すると

①メモリは2GBじゃ固まる可能性があるので、4GBあれば十分かな。

②HDDは立ち上げが遅く、衝撃に弱いので、SSDeMMCかな。

③画面は10インチ前後、重さは1kg前後が理想。

 

って感じでした。Macbook Airが選択肢に入ってくるんですが、Apple製品にいい思い出がないのと、高価なのから、他に選択肢がないかと探していた時に出会ったのが、このパソコン。

 

ASUS Chromebook Flip 10.1-Inch Convertible 2 in 1 Touchscreen
71iotlxyavl-_sl1500_

 

①②③の条件を満たし、タッチパネルでのタブレットモードも備え、かつアメリカのAmazonから個人輸入すれば30,000円ジャストという素晴らしいパソコンだったため、即購入でした。

 

実物もやはり高性能で今ブログを快適に書けているのですが、落とし穴がありました。

 


[OS]
→盲点でした。このパソコンのOSはChrome OS。そう、googleから出ているOSで、まだまだ普及段階のOSです。

そのため、対応するソフトウェアが少ないため、これまでWindows OS時代に活用していた画像編集ソフト等が使えないデメリットがあります。

(ただし、代用ソフトがあったり、Android対応をしたりと活用の幅は広く、将来性は高いです。)

→OSからもう1点。このOSは基本google Chromeで全てのソフトウェアが稼働します。そう、オンライン前提です。

海外ではWi-Fi環境によりオフライン状態が続くことも多々あると思うので、ここが結構な致命傷かも……


 

ただし、基本スペックとしては旅パソコンに最適であるため、出発までにOS問題の打開策を考えてみようと思います。

 

皆様も旅パソコン選びにはご注意を!笑

 

では、今日はここまで!お付き合い頂き、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Coment

こちらの記事も人気です