【フィリピン留学】留学5週目が終わりました。〜振り返りパート5〜

おはようございます。なお吉です

留学の5週目が終わりました。残り3週間。終わりが見えてきた。ヒエっ。

てな訳で振り返りぃ!


いつも毎日のポチッと、本当にありがとうございます!パソコンの方は下のバナー

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スマホの方は下のリンク

にほんブログ村 世界一周
引き続き1日1ポチっと、お願いします(*^○^*)

※読み込み完了まで!





 

5週目。ここで少し頭打ちになってきたものが出てきました。

 

それが2点。

 

成長の実感モチベーション。

 

まずは成長の実感について。

 

 

これまでは毎週、授業の中や日々の振り返りで自分自身の成長を実感出来ていたのですが、今週に入ってからというものの、その実感がパタンと止まってしまいました。

 

なんでかな~、いつも通り勉強してるねんけどな〜

 

そんな感じでモヤモヤと考えてた時、先生から指摘を受けました。

 

 

「Naoki、文法表現のレパートリーが毎回一緒だよ。」

 

 

これにはハッとさせられました。

 

スピーキングとリスニングを重視するあまり、これらの学習と単語学習に偏向し、文法勉強をおざなりにしていたことをズバッと指摘されたからです。

 

文法は中学校高校で勉強してるし、知ってる。分かってる。

 

実際、リーディングでは普通に読めてます。

 

ただ、スピーキングでは全然出てこない。使えない。

 

”知ってる””使える”はやはり別物であると再認識させられました。

 

そのため、持ってきていた文法書を流し読みしたところ、表現の幅が少し広がりました。マジで。

 

特に比較級を復習し、活用した時にその成果が顕著に出てきました。

 

だからこそ、少し自己学習のやり方を変え、単語を一時ストップ(最悪卒業後も継続し学習出来るため)し、文法の総復習に時間を割くようシフトチェンジしてみます。

 

さてさて、これが吉と出るか凶と出るか。

 

乞うご期待!

 

また、もうひとつの厄介な問題、モチベーションについて。

 

これについては何故なのか、何が原因なのかと考えてみても中々答えが出ずに1週間が終わってしまった印象です。

 

ただ、きっとこれが原因なんだろうなという”アタリ”は付きました。

 

それはマンネリ化です。

 

毎日、朝のリーディングクラスから始まり、夜の復習と自己学習で終わる。

 

最初の頃は毎日英語での生活に戸惑いながらも、英語に囲まれた日本での環境から考えると”非日常”に対し、刺激的な日々を過ごしていたのですが、それが1ヶ月も経つと”日常”になってしまい、マンネリを引き起こしているのではないかと思います。

 

先週から生徒間の付き合う範囲を制限して外的なモチベーション低下を防ぐようにしているものの、自分自身から出てくる内的なモチベーション低下は中々歯止めが掛かりづらいのが現状です。

 

だって、テストで点数取るような数値的な目標と違い、英語を話せるようになりたいという数値化不可な目標のため、進捗状況が把握しづらいんですもん。

 

それが結果として、やってもやってもゴールが見えないマラソンをしているような感覚に陥り、モチベーション低下に繋がっていると考えています。

 

ただ、これの解消法について、何かかっこよく書ければいいんですが、まだこれの解消法を見出だせていないのが現状です。

 

ただ、モチベーション低下しているからといって勉強をストップしてしまっては元も子もないので、モチベーションに関係しない分野の勉強をしながら、どうにか改善策を探るように努めていきたいと思います。

 

なんか先週カッコつけたこと言っておきながら、かっこ悪いなー、今週の俺。

 

ただ、6週目を迎える次週。いよいよ”終わり”がチラチラ見え始めると思うので、改めて兜の緒を締め直し、頑張っていきます。

 

ではでは、今日はここまで!お付き合い頂き、ありがとうございました!


ランキング上位目指してブログ村ランキングに参加してます!
読み終わり、1日1クリック、よろしくお願います(*^○^*)

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Coment

こちらの記事も人気です